アトリエ観稀舎では「あなたの好きをカタチにする」をモットーに
みなさんで楽しく絵を描き、個性溢れる作品を創り出すことを目指しています。
こんにちは。アトリエ観稀舎を主催する画家の奥田みきです。
東京・小岩にある自宅アトリエで毎月絵の講座を開催しています。
関連記事
アトリエのご紹介
アトリエ観稀舎は奥田みきの自宅アトリエです。
私の教室では、絵が初めての初心者の方から長く通っている方まで、それぞれのペースで楽しく絵を描かれています。
受講歴が二十年~五年と長い方もいれば、一回だけお気軽に参加して頂く方もいます。
遠くは沖縄、北海道、関西などからも足を運んでいただいています。
室内には常時10点ほどの絵を展示しています。展覧会などで見逃してしまった方にもゆっくりと作品をご覧頂けます。
アトリエでは毎回5名前後の参加者の方々と、和気あいあいと楽しく絵を描いています。
少人数制ですので、その方に合った細かな指導をさせていただいています。
講座の受講生の方々にも「プロの技を惜しみなく教えてくれる」と仰っていただいています。
少しでも効率的に上達して欲しいと思っています
私自身、自分が描きたいと思うものを描ける様になるまで、紆余曲折ありました。
特に基礎力の不足に悩み、なかなか上達せずに苦しかった時期もあります。
その経験から色々な勉強法を見つけ、実力を磨き、商業イラストレーターの世界では著作も多数出版し、各方面から評価して頂けるようになりました。
(私の出版した本です)
私は初め上手かったわけではなく、思い通りに描けなかった時期が長く続きました。なので、受講生の方にはたのしくスキルアップが出来る様に色々工夫しています。
プロの世界で長年磨いたスキルを、みなさんにもどんどん活用していただきたいと思って講座をやっています。
「惜しみなく」と感じていただけるのは、そんなところなのかも知れません。
「その人の個性を伸ばし、描きたいと思う世界観を描けようになるためのお手伝い」
をさせていただくのが講師の仕事だと思っていますので、ただ楽しいだけではなく、その方に合った勉強法も色々お教えしています。
ちなみに、作風が生真面目なのでそういう人だと思われがちですが、お会いしたことのある方には
「会ってみると、気さくで面白い先生だった!」と言われます(笑)

関連記事
(受講生の方々の作品 ▼こちらにも多数掲載しています)
絵を習う目的は?
一言で「絵を習う」と言っても絵の仕事をしていきたい!、と思っている方もいれば楽しく描きたい 方までご受講の目的はそれぞれです。
目的によってもアドバイスが変わってきますので「趣味で少し習ってみたい」とか「今後、絵で仕事を出来るレベルになりたい」などありましたら、ご遠慮なくお教えくださいね。
事前にメールでご相談いただいても良いですし
講座の時にご相談いただいてもかまいません。
今まで講座にいらした方の中には、イラストレーターになられた方、作家活動をなさっている方、沢山のオーダーアートを制作なさっている方、公募展に連続入選を果たしている方、ワークショップの開催されている方などがいます。