アトリエのご紹介

アトリエ観稀舎では「あなたの好きをカタチにする」をモットーに

みなさんで楽しく絵を描き、個性溢れる作品を創り出すことを目指しています。

🌸神秘的な世界を描くためのアート講座

~あなたの内なるビジョンを“形”にする力を育てる~

この講座について

この講座は、「神仏画」や「龍神画」「幻想絵画」などの世界観を描いてみたい方のための絵画講座です。
内に浮かんだビジョンや、神聖な存在を“ただ感じる”だけでなく、絵としてきちんと形にし、他者に伝わる作品に仕上げる力を育てていきます。


◆ 感性と技術の両立を大切に

感じたままに描くことはとても素敵なことですが、それを「伝わる絵」に仕上げるには、“表現する力”=技術が必要です。

神仏や龍神といった存在を描くことは、ある意味「神様への奉納」でもあります。
その想いを形にするために、丁寧に描くことそのものが、敬意の表れになると私たちは考えています。


◆ こんな方におすすめです

  • 神仏・龍神など、スピリチュアルな存在を絵に描きたい方

  • 絵に興味はあるけれど、基礎を一から学び直したい方

  • 感じた“ビジョン”を、もっと正確に表現できるようになりたい方

  • 感性だけでなく、構図や描写の力も身につけたい方

 

アトリエ観稀舎・ご受講前にご一読ください

アトリエ観稀舎では、受講される方それぞれの目的に合わせて、無理のないペースで丁寧なご指導を行っております。
楽しく描くことを大切にしつつ、絵の上達には“継続と積み重ね”が必要というスタンスで運営しています。


◆ 「一回で誰でも描ける」スタイルではありません

当アトリエでお伝えしている技法は、いわゆる「一回で誰でも簡単にプロのような絵が描ける」といったメソッドではありません。
これは、通常の絵画教室と同様に、コツコツと描いて上達することを前提にしています。


◆ 初心者の方もご安心ください

絵を描くのが初めてという方にも楽しんでいただけるよう、
たとえば「パステルファンタジア」のように、下絵付きで気軽に取り組める内容もご用意しています。
絵心がないと感じている方でも、安心してご参加いただけます。


◆ 画材に慣れるには時間が必要です

アトリエで使用する画材の多くは、最初からうまく使いこなすことが難しいものです。
どんなに優れた画材でも、慣れるには“枚数を重ねること”がなにより重要です。

そのため、一回の受講で見本のような仕上がりを求める方には、やや難しく感じられる場合があります。
この点をご理解いただいたうえで、どうぞリラックスしてご参加ください。


◆ 最初からうまく描けなくて当然です

初回受講後に「先生のようには描けませんでした…」と落ち込まれる方もいらっしゃいます。
ですが、それはごく自然なことですし、むしろ当然です。

最初は「練習台」のつもりで、気軽に制作してみてください。
回数を重ねるうちに、自然と画材とも仲良くなり、表現の幅が広がっていきます。


◆ 1回だけの参加も可能ですが…

ワークショップ感覚で「まずは1回だけ試してみたい」という方も歓迎しています。
ただし、本格的にデッサンから学びたい方には、一度の受講では基礎を身につけることは難しく、
あくまで導入的なチュートリアルの範囲になることをご了承ください。


🌿 講師より

私自身、30年以上にわたり神仏画・龍神画を描き続けてきました。
“感じたままに描く”ことと、“それを伝わる形に仕上げる”こと、その両方が大切だと日々実感しています。

このアトリエでは、技術だけではなく、自分自身の感性や世界観を大切にしながら学ぶ時間を提供できればと思っています。
どうぞ、肩の力を抜いて、あなたらしい表現をゆっくり育てていきましょう。


 

関連記事

▼奥田みきの画家としてのプロフィールはこちらから

 

 

関連記事

▼絵のことで紆余曲折あった話はこちらに記載しています。

▼本館でのアトリエ紹介と「絵を習うことのメリット」

(受講生の方々の作品 ▼こちらにも多数掲載しています

 

 

最新情報をチェックしよう!
>

全てオンラインで学べるアート講座です

CTR IMG